- HOME
- 内科
内科の診療について
当診療所内科は患者さま本位の診療をモットーとしています。
風邪や発熱、下痢、腹痛、喘息などの急な病気に対して治療と診断をすみやかに行って、患者さまの苦痛を早く取り除きます。
高血圧、糖尿病、がんなどの生活習慣病を診断し、治療とともに生活指導をします。特にがんに関しては早期発見に努め、必要な時は、埼玉県立がんセンターなどに速やかに紹介します。当診療所は埼玉県肝炎定期検査の指定医療機関です。(外部サイトに飛びます)
診療時間担当表
内科外来診療担当表・令和7年4月~
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:00~ 受付は 12:00まで |
石黒 (早苗) |
石黒 (早苗) |
石黒 (早苗) |
休診 | 石黒 (早苗) |
石黒 (早苗) |
石黒 (晴哉) |
石黒 (晴哉) |
石黒 (晴哉) |
石黒 (晴哉) |
石黒 (晴哉) |
|||
午後 | 3:00~ 受付は6:00まで 土曜は 5:30まで |
石黒 (晴哉) |
石黒 (晴哉) |
循環器 北里メディカル医師北里メディカル医師 |
埼玉医大医師 | 石黒 (晴哉) 5:30まで5:30まで |
石黒早苗医師 一般内科
石黒晴哉医師 総合内科専門医、消化器病・肝臓・内視鏡専門医
北里大学メディカルセンター医師 循環器内科
訪問診療
当診療所は在宅療養支援診療所として登録しています。
定期的な通院が困難な患者さまへ
受診のための負担が減ります。自宅での療養生活を維持しながら過ごしていけるように支えていきます。
詳しくは内科外来まで、お問い合わせ、ご相談ください。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
13:00~16:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
24時間対応の訪問診療です。基本的な訪問診療の時間は上記の通りですが、何かあれば、北本市在住の晴哉医師が、向かいます。
内視鏡

当診療所では胃・大腸の内視鏡検査を行っております。
胃内視鏡検査では、口からの経口内視鏡と鼻からの経鼻内視鏡がございます。できるだけ苦痛なく検査を受けていただくため、静脈麻酔を行うこともあります。
大腸内視鏡検査では内視鏡ポリペクトミーも行っております。検査によってポリープが見つかった場合、スネアという器具を用いて、ポリープを一括でとってしまう外来で行う手術となります。
内視鏡検査は予約が必要となりますので事前にご連絡ください。
検査スケジュール・令和7年4月~
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
8:15~ | 胃内視鏡 | 胃内視鏡 腹部エコー |
胃内視鏡 腹部エコー |
休診 | 胃内視鏡 腹部エコー |
胃内視鏡 腹部エコー |
12:30~ | 大腸 内視鏡 |
大腸 内視鏡 |
大腸 内視鏡 |
大腸 内視鏡 |
大腸 内視鏡 |
※CT撮影は予約なしで適宜実施します。
その他、骨粗しょう症の骨塩定量、動脈硬化をみるフォルム、眼底検査も実施
特定健診
生活習慣病の予防のために、対象者(40歳〜74歳)の方にメタボリックシンドロームに着目した健診を行います。
初期の生活習慣病は特に自覚症状がないことが多いため、いつの間にか病気が進行してしまう危険があります。
そのため、定期的に健診を受けて自分自身の健康状態を常に正しく把握することが、生活習慣病の早期の発見・治療に重要です。
健診(検診)は、健康なうちに受診してこそ意味があります。「時間がない」「元気だから大丈夫」などと考えず自分の健康のため、ぜひ定期的に受診してください。(政府広報オンラインより抜粋)
人間ドック
人間ドックを希望されている方は、お気軽にお問い合わせください。
申込は来院していただき、健診内容と市(北本市・桶川市・伊奈町)からの補助金等について説明し、そして人間ドックに必要な資料をお渡しします。
人間ドックは完全予約制で自由診療となります。
北本市の方
https://www.city.kitamoto.lg.jp/kenko/kokikorei/1421402012348.html
桶川市の方
https://www.city.okegawa.lg.jp/kenko_fukushi/iryo/kenshin/5097.html
伊奈町の方
https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000004135.html
当診療所の人間ドック健診のご案内
- 身体計測
- 血液検査 血液一般 生化学検査
- 尿検査
- 大腸がん検査(便潜血)
- 心電図
- 肺機能検査
- 視力・聴力検査
- 胃内視鏡検査
- 胸腹部画像検査 胸~骨盤腔CT
- 眼底検査
- 医師面談
オプション検査(税込み)
大腸内視鏡検査 | 8,800円 |
---|---|
動脈硬化(フォルム)検査 | 1,100円 |
腫瘍マーカー 項目ごと | 1,320円 |
骨密度検査 | 1,100円 |
予防接種
予防接種は完全予約制で自費となっております。
料金等詳しいことはお電話でお問い合わせください。
《当診療所で接種可能な予防接種の種類》
- 高齢者肺炎球菌ワクチン(お住いの市町村、年齢によって公費補助あり)
- 帯状疱疹ワクチン(お住いの市町村、年齢によって公費補助あり)
- 麻疹風疹ワクチン(クーポン使用時は無料)
- 麻疹ワクチン
- 風疹ワクチン
- 水痘ワクチン
- 破傷風ワクチン
- B型肝炎ワクチン
- おたふくかぜワクチン
《小児の予防接種》
- 日本脳炎 2期(9〜13歳未満)特別措置平成7年4月2日〜平成19年4月1日生
- 二種混合 11〜13歳未満
- 子宮頸がん(HPV)ワクチン中学1年生〜高校1年生
- 及びキャッチアップ対象者(平成9年〜平成20年生まれの女子)
小児の予防接種につきましては石黒晴哉医師の診療時間内で実施致します
北本市にお住まいの方はこちらもご覧ください。
北本市ホームページ大人の予防接種案内(外部リンク)
インフルエンザ
令和6年度分は終了しました。
オンライン診療につきまして
当院ではオンライン診療を行っています。
詳細は
こちらをご確認ください。
発熱外来
下記の症状のある方は「発熱外来」のご予約をお願いいたします。
・2日以内に37.5℃以上の発熱があった方
・コロナやインフルエンザに関する検査をご希望の方
※小学生以上のお子様は発熱外来をご利用いただけます。
ただし水曜日・金曜日の午後は15歳以上を対象とさせていただきます。
・予約時間にご来院ください。
・直接受付窓口までお越しください。
・予約時間で受け付していただいても、お待たせしてしまう場合がございます。ご了承下さい。